用語辞典

用語辞典 [Sign Display]

【あ】

  • アーク灯
    アーク放電を光源に用いたもの。
  • アーク放電
    熱電子放出を主とした放電。
  • アーチサイン
    アーチ型のサイン。
  • 朝日電装
    1950 年の創業以来、「克己の精神」と 「旺盛な研究心」そして「情熱」を持って あらゆるサインに携わってきた。益々 激変する時代、サインの世界も大きく 様変わりしていく中、今後も今まで 培ってきた技術と経験、そして新しい 情報技術を融和させたイノベーションを創造する。( S&D 企業ファイル 2016 年度版より)
  • アルゴンネオン管
    アルゴンガスを封入したネオン管。
  • アンカーボルト
    機械・柱・土台などを据えつけるため、 コンクリートの基礎などに埋め込むボ ルト。

【い】

  • EL 素子
    有機 EL 素子。
  • インバータ式ネオン変圧器
    ネオン管を点灯する専用の変圧器で小型・軽量のもの。ネオントランス。

【う】

  • ウォーニング・ランプ
    異常、故障、誤使用、誤操作などを知らせる警告灯。
  • ウシオライティング
    ウシオの強みは、 照明メーカーとして ハード(製品)を提供するだけでなく、 ハードとソフト(制御)をインテグレー トさせた演出、 映像、 音響などでソ リューション提案ができること。 それ ぞれ異なるユーザーの要望、実現した いことに対し、より効果的で、 より高 付加価値なものを一緒になって真摯に 考え、 実現させる。( S&D 企業ファイル 2016 年度版より)

【え】

  • HID ランプ
    高輝度放電ランプのこと。一般には、高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、高圧ナトリウムランプ、キセノンランプなどの総称。
  • H形鋼
    Hの形をしている鉄骨。
  • エーシック
    LED 専業メーカーとして、商品設計か ら量産まで国内で一貫したものづくり 体制を構築。用途に合わせてカスタマ イズも可能で、要望にプラスワンアイ デアを加えて提案する。フルカラーチッ プ LED を始めとする部品単体だけでな く、サイン・ディスプレイ向け、アミュー ズメント機器向けや各種産業機器向け の LED ユニットを開発・製造している。 ( S&D 企業ファイル 2016 年度版より)
  • エキスプレス社
    SP・POP広告を主幹業務とするエー ジェンシーとして昭和 22 年に創業。 日本サインデザイン協会SDA賞、東 京都屋外広告物コンクール最優秀賞等 の受賞をはじめ、日本プロモーショナ ル・マーケティング協会主催のコンテ ストで毎年入賞を果たすなど、独創的 な広告アイデアとクリエイティブ能力 は高く評価されている。( S&D 企業ファイル 2016 年度版より)
  • SCR 調光方式【Silicon Controlled Rectifier】
    トランジスタインバーターを用いた蛍光灯点灯装置。
  • LED
    発光ダイオードの別名であり、照明・ 電球・ライト・テレビなど幅広い分野 で利用されている。省エネ・長寿命な どメリットが多い。
  • LED サイン
    LED を使用したサイン。
  • 演色性
    照明器具が物体を照らしたとき、その物体の色の見え方に及ぼす光源の性質のこと。鉛直面照度

【お】

  • 凹型チャンネル型
    底板と立上があるチャンネル文字。
  • 黄色蛍光水銀灯
    ガラスの管内面に黄色の蛍光体を塗布した水銀灯。壁面など鉛直な面が受ける照度。
  • 黄色蛍光ネオン管
    ガラスの管内面に黄色の蛍光体を塗布したネオン管。
  • 黄色蛍光ランプ
    ガラスの管内面に黄色の蛍光体を塗布したランプ。
  • 横断アーチ
    橋。
  • オーニング・サイン
    建物の外側に設置して、日差しを調節したり、雨をよけたりする機能を持ったテントサイン。
  • 大判フィルム・サイン
    大型のフィルムサイン。
  • 置き看板
    置き型の看板。
  • 屋外広告
    屋外に設置、掲出されている広告。
  • 屋外広告物審議会
    屋外広告物に関するさまざまな施策を検討する機関。
  • 屋外広告士
    屋外広告物の製作・施工に関する総合 令的な知識および技術を有することを 認定された者。有資格者は、屋外広告 業登録に必須の「業務主任者」になるこ とができ、業の健全な発展に向けて活 躍が期待されている。屋外広告物条例 屋外広告物法に基づき制定されている条例。
  • 屋外広告物条例
    屋外広告物法に基づき制定されている条例。
  • 屋上サイン
    建物屋上にあるサイン。
  • 押出し成形
    耐圧性の型枠に入れられた素材に高い圧力を加え、一定断面形状のわずかな隙間から押出すことで、求める形状に加工する方法。
  • オラフォルジャパン
    グラフィックサイン・カーラッピング・ 再帰性反射材・粘着テープ製品の輸入 販売を行っている。ドイツのベルリン 郊外に本社を置き、各種製品は世界 100 カ国以上で販売される、グローバ ル企業。オラジェット製品は再剥離性 が良く、2,000mm 幅までの幅広サイ ズのラインアップが充実し、継ぎ目な く美しい印刷が可能だ。(S&D 企業ファイル 2016 年度版より)

【か】

  • 外照式サイン
    外部から投光照明等によって照らされているサイン。
  • 拡散透過
    屈折の法則に関係なく拡散を生ずる透過のこと。
  • 拡散反射
    平坦でない、ざらざらした表面からの光の反射のことで、入射光が様々な角度で反射しているかのように見える。
  • 可視光線
    電磁波のうち、ヒトの目で見える波長のもの。いわゆる光のこと。
  • 過電流遮断器
    電線に流れる電流が増大し電線が熱くなったり、電気機器が焼損したりしないように、許容値を超える電流が流れると自動的に電気をとめてしまう働きをするもの。
  • カラー・ランプ
    色付きのランプ。
  • 看板ドクター ®
    アオイネオン(株)による看板の点検・ 診断サービス。訓練された検査員が特 許取得の検査方法や様々な点検機器を 使用し、外観からは判断できない看板 内部の劣化状態・安全性を診断するこ とで、落下事故等による災害を未然に 防ぐ。診断結果は電子カルテとして、 クラウド上で閲覧が可能な「看板マネ ジャー ® 」に保管され、メンテナンス や許可更新申請など煩雑な広告物の管 理業務をサポートする。
  • カーボン・オフセット・サイン ®
    アオイネオン(株)が提供する「 CO2 排 出ゼロ」の電照看板。看板の点灯時の 電力使用に伴い排出するCO2を、森 林保護で吸収される同量のCO2でオ フセット(埋め合わせる)するサービ ス。オフセットに使用するクレジッ トは東北被災地の森林保護事業から 購入することで、広告主が地球温暖 化防止と被災地の経済支援に貢献で きる。クレジット調達からオフセッ トにかかわる手続きまで全てをアオ イネオンが代行し、広告主の負担を 最小限におさえる。
  • 環境係数
    建築物の立地条件などに応じて、増加または減少させる係数。
  • 環形蛍光ランプ
    円形状の蛍光ランプ。
  • 間接照明式ネオン
    チャンネル裏にネオン管を設置し、 ベースに照射し見せる方法。
  • 完全拡散面
    物体への吸収が全くなく、全て反射される理想的反射面。
  • 管灯回路
    点灯に必要なものと放電管を結ぶ回路。
  • 巻線型ネオン変圧器
    ネオン管を点灯する、専用の変圧器で大型の物。ネオントランス。

【き】

  • 規格サイン
    形状・仕様等がすでに決まっているサイン。
  • 逆チャネル文字
    凸チャンネル文字。表面と立上のあるチャンネル文字。
  • 逆チャンネル型
    逆チャネル文字と同義。
  • キャノピースイッチ
    照明器具本体にロックナットで取り 付け、器具内の単芯コードをつなげ るもの。
  • キャンペーン・キット
    キャンペーン単位に、店頭用ディスプレイ類を一揃えにしたもの。
  • 局部照明
    特定の対象物を最適の方向から照明する方法。
  • 許容応力度
    部材が破壊しない安全な強度のことである。
  • 均等照明
    どの方向から見ても輝度が一定な光 源面。
  • 金鍍金
    金以外の金属の表面に、金の薄膜を付着させること。
  • 金箔押し
    商品などの題名等に金箔を押すこと。
  • 金文字
    金泥・金粉・金箔などで書いた金色の文字。

【く】

  • 杭基礎
    杭を用いた基礎。軟弱地盤で使用する。
  • クリープ現象
    一定の荷重が持続して作用する際、材 料の変形が時間とともに増大する現象。
  • クリープ限界
    材料の変形が破断に至らない限界。
  • グロースイッチ
    蛍光灯の点灯管。
  • グロースタータ
    グロースイッチと同義。
  • グロースタータ型蛍光灯
    グロースイッチを利用した蛍光灯。
  • グロー放電
    冷陰極管において、電流密度とガス圧が低いときの発光を伴う定常的な放電のこと。

【け】

  • 蛍光水銀灯
    水銀灯の管内面に蛍光体を塗布して光色、効率を改善したランプ。
  • 蛍光灯行灯看板
    内部光源が蛍光灯の行灯看板。
  • 蛍光ネオン管
    ネオン管の管内面に蛍光体を塗布したもの。
  • 軽量溝形鋼
    C型鋼。C型チャンネル。
  • ケルビン( K )
    色温度を表す単位で、摂氏温度に273.15度を加えたもの。
  • 原色板
    イエロー・シアン・マゼンタの三原色インキ、またはこれに墨を加えて、原画と同じ色彩を出す網目凸版印刷。また、その印刷物。
  • 建築基準法
    建築物の敷地、構造、設備、用途に関する最低の基準を定め、国民の生命、健康、財産の保護を図ることを目的とする法律。

【こ】

  • 高圧水銀灯
    ガラス管内の水銀蒸気中のアーク放電により発生する光を利用した、水銀灯の中でも水蒸気圧が高いもの。
  • 高圧水銀ランプ
    高圧水銀灯と同義。
  • 高圧ナトリウムランプ
    蒸気圧が104Pa程度のアーク放電によって放射される光を利用する高輝度 放電ランプ。
  • 高圧放電ランプ
    高圧力の蒸気中の放電による発光を利用する光源。
  • 公共サイン
    不特定多数の人が利用する公共性の高い標識・地図・案内誘導板等の総称。
  • 工業デザイン
    工業製品のデザイン。
  • 広告塔
    遠方から目立つように高く掲げられた広告。
  • 剛接合
    構造物の部材と部材との接合形式の一つで、鉄筋コンクリート構造の柱と梁 (はり)との接合のように、両材の交わ る角度が荷重などによって変わらないもの。
  • 光波
    LEDパッケージング技術と独自の光 学設計技術を使い、看板用のLED照 明を作り出してきた。フレキシブルに 使えるシャイニングアイ、薄型両面看 板用のシャイニングアクシスをはじめ、360 度配光の袖看板用などを電源 とセットでラインアップ。駅の内照式 看板をはじめ、様々な場所できれいな サインの手伝いをしている。( S&D 企業ファイル 2016 年度版より)

【さ】

  • サインアーテック
    超大型インクジェット出力機 5 台を筆 頭に、トータル 30 台体制で、ターポ リンを中心とした各種ファブリックの 縫製加工の対応をしている。商業施設 内外の横断幕、FFシート、バナータ ペストリーをはじめ、最近ではロールスクリーンや壁紙などインテリアのデジタルプリントにも力を入れている。 ( S&D 企業ファイル 2016 年度版より)

【し】

  • GSR
    電気性皮膚反射。皮膚電気反射。精神 的刺激による発汗活動と皮膚の電気抵 抗の変化。嘘発見器などに応用される。
  • JIS
    日本工業規格。
  • JIDA
    社団法人日本インダストリアルデザイナー協会。
  • 商業サイン
    商業施設に設置されているサイン。
  • 照度
    光源によって照らされている面の明るさの程度を表す尺度。
  • 照明広告
    照明を使用した広告。
  • シルエット・サイン
    水濃度と水濃度の陰影が相接して存在すると、その境界のコントラストが失われて不鮮明になること。

【す】

  • 水銀灯
    水銀蒸気を封入した真空管内のアーク 設備・構造物を導体によって大地と電 放電によって生じる発光を利用する電灯。
  • スカイ・サイン
    空中広告。
  • スリムライン形蛍光灯
    スリム(細い)蛍光灯。
  • 寸丸型ランプ
    小丸球ランプ。

【せ】

  • セイコーエプソン / エプソン販売
    多様な用途に合わせた大判インク ジェットプリンターのラインアップを充実。高画質、ユーザビリティーの融 装飾に使用する電球。 合により、サインディスプレイ、印刷 プルーフ、CAD出力など様々なシー ンにおいて新しい価値を実現する。ま た、エプソンのプロジェクターは、カラーが明るい 3LCD 方式を採用。感動 や思いを伝えるビジュアルコミュニケーションを促進していく。( S&D 企業ファイル 2016 年度版より)
  • 接地板
    設備・構造物を導体によって大地と電気的に完全に接続する板。
  • 接地棒
    気的に完全に接続する棒。
  • 閃光電球
    飛行機の煙幕や、高所のネ 撮影時にシャッターと同調させて、フ オンサインなどによる広告。 ラッシュガンに装着して発光する写真撮影用の照明。
  • 全光電球
    光源がすべての方向に放出する電球。
  • 全光束
    光源から全ての方向に発される光束のこと。

【そ】

  • 装飾電球
    装飾に使用する電球。

【た】

  • タイアップ・ネオン広告
    企業等とタイアップしたネオン広告。
  • 耐候性テスト
    自然環境のうち、主として日光、雨雪、温度、湿度およびオゾンによる劣化に対する抵抗性。
  • 第三種接地工事
    300V を超える低圧の機器や金属製外 箱に対して施設される接地工事。

【た】

  • 髙天
    テント、オーニング、看板、サイン の製作施工を行っている会社。全国 チェーン店を中心に店舗の施工実績 も豊富だ。また、自社でLED薄型照 明の「P-Ligh(tピーライト)」の販売も 行っており、「P-Light 」の採用実績は、 商業施設をはじめ、自動車のディー ラーやブランドショップ、看板から空 間演出まで多岐にわたる。( S&D 企業ファイル 2016 年度版より)

【た】

  • 建植サイン
    自立サイン。
  • 建て植広告板
    建植サインと同義。

【た】

  • たて看板
    建植サインと同義。
  • 単純ばり
    2つの支点で支えられ、一端がピン支 点、他端がローラ支点の梁。

【た】

  • 建植サイン(ポールサイン)
    自立サイン。

【ち】

  • 地域的シンボルサイン
    建物、国、地域を象徴するシンボル的サイン。
  • チャンネル文字
    厚みのある文字。
  • チャンネル型
    チャンネル文字と同義。
  • チューブ・サイン
    チューブ型発光体を使用したサイン。
  • チューブオンリー型
    チャンネル文字等に内蔵されていな いネオン管で形状されたもの。スト リップ。
  • 長形キセノン・ランプ
    長形の石英ガラス管の両端に電極を封 止し、キセノンガスが105Pa程度封 入されているもの。
  • 超高圧水銀灯
    106 〜数107Paの水銀蒸気中のアーク 放電の発光を利用する放電ランプ。
  • 調光装置
    照明の明るさを調節する装置。
  • 直射サイン
    光源が直接見えるサイン。
  • 直射式照明サイン
    直射サインと同義。

【つ】

  • 突き出し看板
    建物壁面より突き出して取付する看板。
  • 突出しサイン(袖看板)
    突き出し看板と同義。
  • 吊り下げ看板
    天井等より吊下げて取付する看板。

【て】

  • 低圧ナトリウムランプ
    蒸気圧が 0.1 〜 0.5Pa におけるナトリウムのアーク放電の発光を利用する熱陰極放電ランプ。
  • デーライト・ランプ
    主に蛍光灯ランプで昼光色( 6700K 前 後)のもの。
  • デザインラボ
    カーラッピング、イベント車両、プ ロテクションフィルム(傷防止フィル ム)、ウィンドプロテクションフィル ム(窓ガラスの飛び石による破損防止 フィルム)を得意とし、日本でも有数 な施工実績あり(業販可)。サイン事業 においてはハイエンドユーザー向きの 特注サインを得意とする。PPFSHOP では日本最大級のフィルム施工ツール の取り扱いをしており、オリジナル ツールあり。( S&D 企業ファイル 2016 年度版より)
  • 電光サイン
    照明を使ったサイン。
  • 電光文字ユニット
    文字を光らせるユニット光源を内蔵したもの。
  • 電柱・電話柱・消火栓広告
    円柱系に巻きつける広告。
  • 点灯管
    グロー式蛍光灯を点灯させる高電圧発生部品。
  • 店頭サイン
    店頭にあるサイン。
  • 統一サイン
    形状等ルールに沿って統一化されたサイン。
  • 統一商標
    2 つ以上のメーカーが設定する商標。
  • 透過式照明サイン
    内部に光源を置き、透かして見せるサイン。
  • 投光照明
    外部より表示面を照らす照明。
  • 動的サイン
    光・音・画像などによる技術を活用したサイン。
  • 塔屋
    ビルの屋上に突出して設けられている エレベーター室・階段部分・換気筒・ 水槽・機械室などの構造物。
  • 道路標識用ペイント
    道路標識に使用するペイント。

【と】

  • 統一サイン
    形状等ルールに沿って統一化されたサイン。
  • 統一商標
    2 つ以上のメーカーが設定する商標。
  • 透過式照明サイン
    内部に光源を置き、透かして見せるサイン。
  • 投光照明
    外部より表示面を照らす照明。
  • 動的サイン
    光・音・画像などによる技術を活用したサイン。
  • 塔屋
    ビルの屋上に突出して設けられている エレベーター室・階段部分・換気筒・ 水槽・機械室などの構造物。
  • 道路標識用ペイント
    道路標識に使用するペイント。
  • トーチランプ
    ガス炎を用いる携帯用バーナー。
  • トーフ基礎
    工場などで余って要らなくなったコ ンクリートを型枠に流し込んで固め たもの。
  • トラス構造
    直線的な部材で構成される、三角形を単位とした構造骨組の一種で、各部材の端部節点がすべてピン接合となっているもの。
  • トンネルダイオード
    量子トンネル効果を使った半導体によるダイオードの一種で、高速動作を特徴とし、マイクロ波レベルの高周波回路でよく使われている。
  • 内照式看板
    看板内部に光源があり、夜間でも視認できる看板。
  • ナトリウム・ランプ
    高圧・低圧があり、主に黄燈色を発光するランプ。
  • 二重コイル電球
    フィラメントをらせん状に巻いたも の。二重に巻くことで明るさを向上さ せたもの。
  • ネオン・バインド線
    ネオン管・ネオンコードを碍子に支持するもの。

【な】

  • ナトリウム・ランプ
    高圧・低圧があり、主に黄燈色を発光するランプ。
  • 二重コイル電球
    フィラメントをらせん状に巻いたも の。二重に巻くことで明るさを向上さ せたもの。
  • ネオン・バインド線
    ネオン管・ネオンコードを碍子に支持するもの。
  • ネオンアーチ
    ネオンでできたアーチ。
  • ネオンガス
    ネオン管を発光させるために封入するガスの一種。
  • ネオン管
    ガス放電管の一種でネオンガスを用いたもの。
  • ネオン看板
    ネオン管を使用した看板。
  • ネオン管用ガラス管
    直径 8 ~ 10mm、長さ 1,500mm 位の ガラス管。
  • ネオン管用電極
    ネオン管の両端に取付けて放電させるもの。
  • ネオングローランプ
    ガラス球内に円盤状または棒状の 1 対 の電極をすこし間隙(かんげき)をも たせて封止し、ネオンガスを封入し たもの。
  • ネオン検電器
    ネオン管の簡易点灯試験をするもの。
  • ネオンコード
    ネオン変圧器の二次側配線に使用するもの。
  • ネオン照明
    ネオン管を用いた照明。
  • ネオンチューブ
    ネオン管。
  • ネオン電線
    ネオンコードと同義。

【に】

  • 二重コイル電球
    フィラメントをらせん状に巻いたも の。二重に巻くことで明るさを向上さ せたもの。
  • ネオン・バインド線
    ネオン管・ネオンコードを碍子に支持するもの。
  • ネオンアーチ
    ネオンでできたアーチ。
  • ネオンガス
    ネオン管を発光させるために封入するガスの一種。
  • ネオン管
    ガス放電管の一種でネオンガスを用いたもの。
  • ネオン看板
    ネオン管を使用した看板。
  • ネオン管用ガラス管
    直径 8 ~ 10mm、長さ 1,500mm 位の ガラス管。
  • ネオン管用電極
    ネオン管の両端に取付けて放電させるもの。
  • ネオングローランプ
    ガラス球内に円盤状または棒状の 1 対 の電極をすこし間隙(かんげき)をも たせて封止し、ネオンガスを封入し たもの。
  • ネオン検電器
    ネオン管の簡易点灯試験をするもの。
  • ネオンコード
    ネオン変圧器の二次側配線に使用するもの。
  • ネオン照明
    ネオン管を用いた照明。
  • ネオンチューブ
    ネオン管。
  • ネオン電線
    ネオンコードと同義。
  • ネオン点滅器
    ネオン管を点滅させる機器。

【ね】

  • ネオン・バインド線
    ネオン管・ネオンコードを碍子に支持するもの。
  • ネオンアーチ
    ネオンでできたアーチ。
  • ネオンガス
    ネオン管を発光させるために封入するガスの一種。
  • ネオン管
    ガス放電管の一種でネオンガスを用いたもの。
  • ネオン看板
    ネオン管を使用した看板。
  • ネオン管用ガラス管
    直径 8 ~ 10mm、長さ 1,500mm 位の ガラス管。
  • ネオン管用電極
    ネオン管の両端に取付けて放電させるもの。
  • ネオングローランプ
    ガラス球内に円盤状または棒状の 1 対 の電極をすこし間隙(かんげき)をも たせて封止し、ネオンガスを封入し たもの。
  • ネオン検電器
    ネオン管の簡易点灯試験をするもの。
  • ネオンコード
    ネオン変圧器の二次側配線に使用するもの。
  • ネオン照明
    ネオン管を用いた照明。
  • ネオンチューブ
    ネオン管。
  • ネオン電線
    ネオンコードと同義。
  • ネオン点滅器
    ネオン管を点滅させる機器。
  • ネオン塔
    ネオン管を用いた広告塔。

【の】

  • 軒上・軒先サイン
    軒上・軒先に取付するサイン。
  • 野立看板
    自立サイン。
  • PAR 形電球
    ハロゲン電球。
  • パイロットランプ
    電力を消費している機器が通電状態にあることを示すランプ。同義語 表示灯 → p.20 白色蛍光ランプ蛍光灯で白色( 4200K 前後)のもの。
  • 白熱ランプ
    フィラメント(現在はタングステン使 用)を発光させて光らせるランプ。
  • 白熱灯(白熱電球)
    白熱ランプと同義。
  • 箱型サイン
    チャンネル文字。
  • 走り点滅
    一部が流れるように点滅していくもの。
  • バックボーダー
    文字ネオン等の後ろに直管ネオン管を配列させたもの。
  • パッケージング
    商品の包装のこと。
  • 発研セイコー
    技術進歩や社会変動によって多様化す るニーズに応えるため、40年以上の 実績と経験、高精度な板金加工技術、 最新のコンピューター制御技術を駆使 し、満足してもらえる製品と価格を追 求し続けていく。( S&D 企業ファイル 2016 年度版より)
  • 発光効率
    光源の全放射束に占める全光束の割合。
  • 花文字
    草花を文字の形に並べて植えたもの。 また、花を並べて文字の形にしたもの。
  • パブリック・サイン
    公共サイン。
  • バラストレス水銀ランプ
    水銀灯を点灯させる安定器を内蔵したもの。

【は】

  • PAR 形電球
    ハロゲン電球。
  • パイロットランプ
    電力を消費している機器が通電状態にあることを示すランプ。同義語 表示灯 → p.20 白色蛍光ランプ蛍光灯で白色( 4200K 前後)のもの。
  • 白熱ランプ
    フィラメント(現在はタングステン使 用)を発光させて光らせるランプ。
  • 白熱灯(白熱電球)
    白熱ランプと同義。
  • 箱型サイン
    チャンネル文字。
  • 走り点滅
    一部が流れるように点滅していくもの。
  • バックボーダー
    文字ネオン等の後ろに直管ネオン管を配列させたもの。
  • パッケージング
    商品の包装のこと。
  • 発研セイコー
    技術進歩や社会変動によって多様化す るニーズに応えるため、40年以上の 実績と経験、高精度な板金加工技術、 最新のコンピューター制御技術を駆使 し、満足してもらえる製品と価格を追 求し続けていく。( S&D 企業ファイル 2016 年度版より)
  • 発光効率
    光源の全放射束に占める全光束の割合。
  • 花文字
    草花を文字の形に並べて植えたもの。 また、花を並べて文字の形にしたもの。
  • パブリック・サイン
    公共サイン。
  • バラストレス水銀ランプ
    水銀灯を点灯させる安定器を内蔵したもの。
  • ハレーション
    光源が強すぎて本体が判別しにくくなる現象。
  • ハロゲンランプ
    白熱電球内部にハロゲンガスを注入して同時に発光させるランプ。

【は】

  • パイロットランプ
    電力を消費している機器が通電状態にあることを示すランプ。同義語 表示灯 → p.20 白色蛍光ランプ蛍光灯で白色( 4200K 前後)のもの。
  • 白熱ランプ
    フィラメント(現在はタングステン使 用)を発光させて光らせるランプ。
  • 白熱灯(白熱電球)
    白熱ランプと同義。
  • 箱型サイン
    チャンネル文字。
  • 走り点滅
    一部が流れるように点滅していくもの。
  • バックボーダー
    文字ネオン等の後ろに直管ネオン管を配列させたもの。
  • パッケージング
    商品の包装のこと。
  • 発研セイコー
    技術進歩や社会変動によって多様化す るニーズに応えるため、40年以上の 実績と経験、高精度な板金加工技術、 最新のコンピューター制御技術を駆使 し、満足してもらえる製品と価格を追 求し続けていく。( S&D 企業ファイル 2016 年度版より)
  • 発光効率
    光源の全放射束に占める全光束の割合。
  • 花文字
    草花を文字の形に並べて植えたもの。 また、花を並べて文字の形にしたもの。
  • パブリック・サイン
    公共サイン。
  • バラストレス水銀ランプ
    水銀灯を点灯させる安定器を内蔵したもの。
  • ハレーション
    光源が強すぎて本体が判別しにくくなる現象。
  • ハロゲンランプ
    白熱電球内部にハロゲンガスを注入して同時に発光させるランプ。
  • 反射形蛍光水銀ランプ
    内部に反射板を使用して指向性などをもたせた蛍光色の水銀ランプ。

【ひ】

  • ビーム形ランプ
    ランプの表面などにレンズ等を用いて指向性を持たせたもの。
  • ビーム光束
    ビームの開きの範囲内の光束。
  • 光束
    光源からある方向に放射された光の明るさであり、放射量である放射束を視感度で評価した値。
  • 光滲現象
    フィルムや印画紙焼付けの際に光が拡散し、像の周辺がにじむ現象。イラジエーション。
  • 光ファイバー
    光を用いて情報を伝達する際の伝送路としてグラスファイバーなどを使ったもの。
  • 美観地区
    町並みなどの建築物を主体とした市街地の美観を維持するために、都市計画法によって定められた地区。屋外広告物や建築などの規制が行われる。
  • ピクトグラフ
    絵文字。また、絵を使った図表。ピクトグラム。
  • ピグメント
    水に溶けない色素。
  • 避難サイン
    地震・津波など災害時の避難場所・避難経路を示す避難誘導標識。
  • 標札サイン
    建物の名称を表示したサイン。
  • 表示灯
    電力を消費して動作する機器が、通電状態にあることを示す電灯のこと。広義には点灯することのみで何らかの状態を示す一種の表示装置を含む場合がある。パイロットランプ。[同義語] パイロットランプ → p.19 避雷針落雷による被害を避けるための設備。
  • 避雷導線
    裸銅線(断面積 30 ミリ平米)またはア ルミニウム線(断面積 50 ミリ平米)の もの。
  • ビルボード
    屋外広告の看板や掲示板。
  • ピン・スポットライト
    レンズなどで光を集中させて照射させる照明。
  • ピン接合
    建物や構造物の、部材接合の一形式。ピンジョイント、ピン継手ともいう。部材と部材の接合点では回転が自由であるが、部材相互間に曲げモーメントを伝えないもの。

【ふ】

  • 風致地区
    都市計画法で定められた地域地区の一つ。都市の自然景観を維持するため、建築・宅地造成などに一定の規制が設けられている。
  • 封入ガス
    主にランプ内に封入して一緒に発光させるガス。
  • 封入ネオンガス
    ネオン管内部に封入されたガス。
  • 風力係数
    風圧力を計算する際の単位。
  • 風力発電
    風の力を利用して発電すること。
  • フォトビションジャパン
    5m 幅大型プリンターから超高精細銀塩写真プリンターまで様々なタイプの 出力機を取りそろえ、小ロット、多品種製作から大量印刷まで多種多様な要望に応えている。ファブリックへの高精細昇華転写出力へもいち早く対応。大型サイズも大量ロットも迅速に製作できる。( S&D 企業ファイル 2016 年度版より)
  • 吹付け塗装
    塗料を霧状、または粒状に飛ばして付着させる塗装方法。
  • 不燃材料
    不燃性をもつ材料(石・コンクリート など)。
  • フラッドライティング
    照明器具を取付面と均一にする施工方。
  • フレキシブルシート
    集成マイカをシリコーン接着剤で一体化した製品で、常温においても柔軟性に優れ、加熱することなく任意に変形することができる。曲げ成型接着一体化品およびアスベストの代替品。
  • 文教地区
    学校・図書館などの文教施設が多く集まっている地区。都市計画法に定められ、文教上好ましくない施設や工場建設は規制される。
  • 平均演色評価数
    基準光源による色彩を忠実に再現しているかを指数で表したもの。
  • ペイント看板
    塗料等で画工した看板。
  • ベークライト
    フェノール樹脂の商標名。1910 年に 米国人ベークランド(L.H.Baekeland ) が発明したことにちなむ。
  • 壁面サイン
    壁面に取付したサイン。

【へ】

  • 平均演色評価数
    基準光源による色彩を忠実に再現しているかを指数で表したもの。
  • ペイント看板
    塗料等で画工した看板。
  • ベークライト
    フェノール樹脂の商標名。1910 年に 米国人ベークランド(L.H.Baekeland ) が発明したことにちなむ。
  • 壁面サイン
    壁面に取付したサイン。
  • べた基礎
    建築物の最下階全体にわたって板状に設けられた基礎。マット基礎。
  • べた貼り
    全面に貼ること。
  • 偏光板
    特定方向に入射してくる光だけを通 し、それ以外は遮断する板。
  • ポール・サイン
    丸・角パイプを支柱とした自立サイン。
  • ポスターボード
    ポスター等を貼り付けるボード。
  • マーキングフィルム
    看板やウインドウガラスなどの装飾サインとして使われている、粘着剤付きのシート材のこと。
  • 曲げモーメント
    物体の断面に生じる応力のモーメン ト。部材に曲げを生じさせる偶力。
  • マスキングテープ
    ペンキなどを塗る際に、ペンキがはみ出すのを防ぐために塗装箇所の周囲に貼るテープ。
  • 丸型鋼(パイプ材)
    円柱状の鋼材。自立サインの支柱に使われる。
  • 溝形鋼(チャンネル材)
    断面が「コ」形に近い形鋼である。一般 にチャンネルと呼ばれる。ミマキエンジニアリング業務用インクジェットプリンター、 カッティングプロッター及びインク等 の開発・製造・販売・保守サービスを 一貫して行う開発型企業として、「新 しさと違い」にこだわり、常に先進性 と独自性のある製品を提供している。 今後もデジタル・オンデマンド生産の マーケットリーダーとして新たな市場 と顧客を創出していく。( S&D 企業ファイル 2016 年度版より)
  • 銘盤〔=銘鈑〕
    小型の平板に銘柄(仕様)を表示したもの。銘柄を表記する板、またはプレー ト、コーションラベルのこと。

【ほ】

  • ポール・サイン
    丸・角パイプを支柱とした自立サイン。
  • ポスターボード
    ポスター等を貼り付けるボード。
  • マーキングフィルム
    看板やウインドウガラスなどの装飾サインとして使われている、粘着剤付きのシート材のこと。
  • 曲げモーメント
    物体の断面に生じる応力のモーメン ト。部材に曲げを生じさせる偶力。
  • マスキングテープ
    ペンキなどを塗る際に、ペンキがはみ出すのを防ぐために塗装箇所の周囲に貼るテープ。
  • 丸型鋼(パイプ材)
    円柱状の鋼材。自立サインの支柱に使われる。
  • 溝形鋼(チャンネル材)
    断面が「コ」形に近い形鋼である。一般 にチャンネルと呼ばれる。ミマキエンジニアリング業務用インクジェットプリンター、 カッティングプロッター及びインク等 の開発・製造・販売・保守サービスを 一貫して行う開発型企業として、「新 しさと違い」にこだわり、常に先進性 と独自性のある製品を提供している。 今後もデジタル・オンデマンド生産の マーケットリーダーとして新たな市場 と顧客を創出していく。( S&D 企業ファイル 2016 年度版より)
  • 銘盤〔=銘鈑〕
    小型の平板に銘柄(仕様)を表示したもの。銘柄を表記する板、またはプレー ト、コーションラベルのこと。
  • メタリック塗装
    微粒なアルミなどの入った塗料での塗装。
  • メタルハライドランプ
    水銀灯でハロゲン化合物を入れた演色性の高いもの。
  • モアレ
    波紋形の意で、織物の表面に不規則に木目模様をあらわしたもの。
  • U 字形蛍光ランプ
    ガラス管を U 字形に曲げ、片口金構造 を採用したコンパクトな蛍光灯。
  • 誘導灯
    避難を容易にするために避難口や避難 方向を指示するための照明設備のこと。
  • 陽光ランプ
    水銀灯で高演色( 4600K )のもの。
  • よう素ランプ
    ハロゲン電球の一種。ハロゲン物質としてヨウ素を用いるもの。

【ま】

  • マーキングフィルム
    看板やウインドウガラスなどの装飾サインとして使われている、粘着剤付きのシート材のこと。
  • 曲げモーメント
    物体の断面に生じる応力のモーメン ト。部材に曲げを生じさせる偶力。
  • マスキングテープ
    ペンキなどを塗る際に、ペンキがはみ出すのを防ぐために塗装箇所の周囲に貼るテープ。
  • 丸型鋼(パイプ材)
    円柱状の鋼材。自立サインの支柱に使われる。
  • 溝形鋼(チャンネル材)
    断面が「コ」形に近い形鋼である。一般 にチャンネルと呼ばれる。ミマキエンジニアリング業務用インクジェットプリンター、 カッティングプロッター及びインク等 の開発・製造・販売・保守サービスを 一貫して行う開発型企業として、「新 しさと違い」にこだわり、常に先進性 と独自性のある製品を提供している。 今後もデジタル・オンデマンド生産の マーケットリーダーとして新たな市場 と顧客を創出していく。( S&D 企業ファイル 2016 年度版より)
  • 銘盤〔=銘鈑〕
    小型の平板に銘柄(仕様)を表示したもの。銘柄を表記する板、またはプレー ト、コーションラベルのこと。
  • メタリック塗装
    微粒なアルミなどの入った塗料での塗装。
  • メタルハライドランプ
    水銀灯でハロゲン化合物を入れた演色性の高いもの。
  • モアレ
    波紋形の意で、織物の表面に不規則に木目模様をあらわしたもの。
  • U 字形蛍光ランプ
    ガラス管を U 字形に曲げ、片口金構造 を採用したコンパクトな蛍光灯。
  • 誘導灯
    避難を容易にするために避難口や避難 方向を指示するための照明設備のこと。
  • 陽光ランプ
    水銀灯で高演色( 4600K )のもの。
  • よう素ランプ
    ハロゲン電球の一種。ハロゲン物質としてヨウ素を用いるもの。
  • 洋梨形ランプ
    ランプの形が洋梨型のもの。
  • ラーメン構造
    建築骨組の構成要素の梁と柱が剛接合されていて、各接合部に集まる材端側において、材軸線に対する接線のなす角が変形後も変化しないとみなされる骨組の構造物。

【み】

  • 溝形鋼(チャンネル材)
    断面が「コ」形に近い形鋼である。一般 にチャンネルと呼ばれる。ミマキエンジニアリング業務用インクジェットプリンター、 カッティングプロッター及びインク等 の開発・製造・販売・保守サービスを 一貫して行う開発型企業として、「新 しさと違い」にこだわり、常に先進性 と独自性のある製品を提供している。 今後もデジタル・オンデマンド生産の マーケットリーダーとして新たな市場 と顧客を創出していく。( S&D 企業ファイル 2016 年度版より)
  • 銘盤〔=銘鈑〕
    小型の平板に銘柄(仕様)を表示したもの。銘柄を表記する板、またはプレー ト、コーションラベルのこと。
  • メタリック塗装
    微粒なアルミなどの入った塗料での塗装。
  • メタルハライドランプ
    水銀灯でハロゲン化合物を入れた演色性の高いもの。
  • モアレ
    波紋形の意で、織物の表面に不規則に木目模様をあらわしたもの。
  • U 字形蛍光ランプ
    ガラス管を U 字形に曲げ、片口金構造 を採用したコンパクトな蛍光灯。
  • 誘導灯
    避難を容易にするために避難口や避難 方向を指示するための照明設備のこと。
  • 陽光ランプ
    水銀灯で高演色( 4600K )のもの。
  • よう素ランプ
    ハロゲン電球の一種。ハロゲン物質としてヨウ素を用いるもの。
  • 洋梨形ランプ
    ランプの形が洋梨型のもの。
  • ラーメン構造
    建築骨組の構成要素の梁と柱が剛接合されていて、各接合部に集まる材端側において、材軸線に対する接線のなす角が変形後も変化しないとみなされる骨組の構造物。
  • ラインライト照明
    ラインランプを利用してライン状で使用する照明。
  • ラインランプ
    主に細長い蛍光灯ランプ。
  • ラス壁
    金網を使った壁。
  • ラピッドスタート形蛍光灯
    グローランプを使用せずに点灯させる蛍光灯。

【め】

  • 銘盤〔=銘鈑〕
    小型の平板に銘柄(仕様)を表示したもの。銘柄を表記する板、またはプレー ト、コーションラベルのこと。
  • メタリック塗装
    微粒なアルミなどの入った塗料での塗装。
  • メタルハライドランプ
    水銀灯でハロゲン化合物を入れた演色性の高いもの。
  • モアレ
    波紋形の意で、織物の表面に不規則に木目模様をあらわしたもの。
  • U 字形蛍光ランプ
    ガラス管を U 字形に曲げ、片口金構造 を採用したコンパクトな蛍光灯。
  • 誘導灯
    避難を容易にするために避難口や避難 方向を指示するための照明設備のこと。
  • 陽光ランプ
    水銀灯で高演色( 4600K )のもの。
  • よう素ランプ
    ハロゲン電球の一種。ハロゲン物質としてヨウ素を用いるもの。
  • 洋梨形ランプ
    ランプの形が洋梨型のもの。
  • ラーメン構造
    建築骨組の構成要素の梁と柱が剛接合されていて、各接合部に集まる材端側において、材軸線に対する接線のなす角が変形後も変化しないとみなされる骨組の構造物。
  • ラインライト照明
    ラインランプを利用してライン状で使用する照明。
  • ラインランプ
    主に細長い蛍光灯ランプ。
  • ラス壁
    金網を使った壁。
  • ラピッドスタート形蛍光灯
    グローランプを使用せずに点灯させる蛍光灯。
  • ラミネート
    プラスチックフィルム・アルミ箔・ 紙などを貼り合わせて層にすること。 積層。

【も】

  • モアレ
    波紋形の意で、織物の表面に不規則に木目模様をあらわしたもの。
  • U 字形蛍光ランプ
    ガラス管を U 字形に曲げ、片口金構造 を採用したコンパクトな蛍光灯。
  • 誘導灯
    避難を容易にするために避難口や避難 方向を指示するための照明設備のこと。
  • 陽光ランプ
    水銀灯で高演色( 4600K )のもの。
  • よう素ランプ
    ハロゲン電球の一種。ハロゲン物質としてヨウ素を用いるもの。
  • 洋梨形ランプ
    ランプの形が洋梨型のもの。
  • ラーメン構造
    建築骨組の構成要素の梁と柱が剛接合されていて、各接合部に集まる材端側において、材軸線に対する接線のなす角が変形後も変化しないとみなされる骨組の構造物。
  • ラインライト照明
    ラインランプを利用してライン状で使用する照明。
  • ラインランプ
    主に細長い蛍光灯ランプ。
  • ラス壁
    金網を使った壁。
  • ラピッドスタート形蛍光灯
    グローランプを使用せずに点灯させる蛍光灯。
  • ラミネート
    プラスチックフィルム・アルミ箔・ 紙などを貼り合わせて層にすること。 積層。
  • 欄間
    天井と鴨居との間の開口部。採光・通風のために設け、格子や透かし彫りの板などをはめて装飾も兼ねる。
  • 立体サイン
    立体的なサイン。
  • リディアワークス
    装飾シート企画デザイン、インクジェッ ト出力及び施工、ファブリックサイン LEDシステムの企画製造レンタル販 売、ポータブルディスプレイシステム (BannerUp、PopUp、PromoDek )取扱。 採用事例として、450店舗の全国カー ディーラーに LUFAS、PromoDek 製造 設置。羽田空港第一ビル駅、全国アパ レル、宝飾時計店にもLUFAS 製造設置。 ( S&D 企業ファイル 2016 年度版より)

【ゆ】

  • U 字形蛍光ランプ
    ガラス管を U 字形に曲げ、片口金構造 を採用したコンパクトな蛍光灯。
  • 誘導灯
    避難を容易にするために避難口や避難 方向を指示するための照明設備のこと。
  • 陽光ランプ
    水銀灯で高演色( 4600K )のもの。
  • よう素ランプ
    ハロゲン電球の一種。ハロゲン物質としてヨウ素を用いるもの。
  • 洋梨形ランプ
    ランプの形が洋梨型のもの。
  • ラーメン構造
    建築骨組の構成要素の梁と柱が剛接合されていて、各接合部に集まる材端側において、材軸線に対する接線のなす角が変形後も変化しないとみなされる骨組の構造物。
  • ラインライト照明
    ラインランプを利用してライン状で使用する照明。
  • ラインランプ
    主に細長い蛍光灯ランプ。
  • ラス壁
    金網を使った壁。
  • ラピッドスタート形蛍光灯
    グローランプを使用せずに点灯させる蛍光灯。
  • ラミネート
    プラスチックフィルム・アルミ箔・ 紙などを貼り合わせて層にすること。 積層。
  • 欄間
    天井と鴨居との間の開口部。採光・通風のために設け、格子や透かし彫りの板などをはめて装飾も兼ねる。
  • 立体サイン
    立体的なサイン。
  • リディアワークス
    装飾シート企画デザイン、インクジェッ ト出力及び施工、ファブリックサイン LEDシステムの企画製造レンタル販 売、ポータブルディスプレイシステム (BannerUp、PopUp、PromoDek )取扱。 採用事例として、450店舗の全国カー ディーラーに LUFAS、PromoDek 製造 設置。羽田空港第一ビル駅、全国アパ レル、宝飾時計店にもLUFAS 製造設置。 ( S&D 企業ファイル 2016 年度版より)
  • ルーバー照明
    格子状に組んだ細長い板などの内部に照明を入れたもの。

【よ】

  • 陽光ランプ
    水銀灯で高演色( 4600K )のもの。
  • よう素ランプ
    ハロゲン電球の一種。ハロゲン物質としてヨウ素を用いるもの。
  • 洋梨形ランプ
    ランプの形が洋梨型のもの。
  • ラーメン構造
    建築骨組の構成要素の梁と柱が剛接合されていて、各接合部に集まる材端側において、材軸線に対する接線のなす角が変形後も変化しないとみなされる骨組の構造物。
  • ラインライト照明
    ラインランプを利用してライン状で使用する照明。
  • ラインランプ
    主に細長い蛍光灯ランプ。
  • ラス壁
    金網を使った壁。
  • ラピッドスタート形蛍光灯
    グローランプを使用せずに点灯させる蛍光灯。
  • ラミネート
    プラスチックフィルム・アルミ箔・ 紙などを貼り合わせて層にすること。 積層。
  • 欄間
    天井と鴨居との間の開口部。採光・通風のために設け、格子や透かし彫りの板などをはめて装飾も兼ねる。
  • 立体サイン
    立体的なサイン。
  • リディアワークス
    装飾シート企画デザイン、インクジェッ ト出力及び施工、ファブリックサイン LEDシステムの企画製造レンタル販 売、ポータブルディスプレイシステム (BannerUp、PopUp、PromoDek )取扱。 採用事例として、450店舗の全国カー ディーラーに LUFAS、PromoDek 製造 設置。羽田空港第一ビル駅、全国アパ レル、宝飾時計店にもLUFAS 製造設置。 ( S&D 企業ファイル 2016 年度版より)
  • ルーバー照明
    格子状に組んだ細長い板などの内部に照明を入れたもの。
  • 冷陰極放電管
    インバーターで蛍光灯と同じ原理で発光させるもの。
  • レフランプ
    内面に反射板を取り付け指向性をもたせた白熱灯。

【ら】

  • ラーメン構造
    建築骨組の構成要素の梁と柱が剛接合されていて、各接合部に集まる材端側において、材軸線に対する接線のなす角が変形後も変化しないとみなされる骨組の構造物。
  • ラインライト照明
    ラインランプを利用してライン状で使用する照明。
  • ラインランプ
    主に細長い蛍光灯ランプ。
  • ラス壁
    金網を使った壁。
  • ラピッドスタート形蛍光灯
    グローランプを使用せずに点灯させる蛍光灯。
  • ラミネート
    プラスチックフィルム・アルミ箔・ 紙などを貼り合わせて層にすること。 積層。
  • 欄間
    天井と鴨居との間の開口部。採光・通風のために設け、格子や透かし彫りの板などをはめて装飾も兼ねる。
  • 立体サイン
    立体的なサイン。
  • リディアワークス
    装飾シート企画デザイン、インクジェッ ト出力及び施工、ファブリックサイン LEDシステムの企画製造レンタル販 売、ポータブルディスプレイシステム (BannerUp、PopUp、PromoDek )取扱。 採用事例として、450店舗の全国カー ディーラーに LUFAS、PromoDek 製造 設置。羽田空港第一ビル駅、全国アパ レル、宝飾時計店にもLUFAS 製造設置。 ( S&D 企業ファイル 2016 年度版より)
  • ルーバー照明
    格子状に組んだ細長い板などの内部に照明を入れたもの。
  • 冷陰極放電管
    インバーターで蛍光灯と同じ原理で発光させるもの。
  • レフランプ
    内面に反射板を取り付け指向性をもたせた白熱灯。
  • レフレクタ・ランプ
    レフランプと同義。
  • ローラー
    回転させて使う円筒形の塗装用具。
  • ローランド ディー .ジー .
    インクジェットプリンターやカッティ ングマシンを中心とするカラー事業と、 3 次元切削加工機や彫刻機を中心とする 3D 事業を展開し、日本のみならず グループの販売網を通じて、世界 200 以上の国と地域の人に製品やサービス を提供していく。( S&D 企業ファイル 2016 年度版より)

【り】

  • 立体サイン
    立体的なサイン。
  • リディアワークス
    装飾シート企画デザイン、インクジェッ ト出力及び施工、ファブリックサイン LEDシステムの企画製造レンタル販 売、ポータブルディスプレイシステム (BannerUp、PopUp、PromoDek )取扱。 採用事例として、450店舗の全国カー ディーラーに LUFAS、PromoDek 製造 設置。羽田空港第一ビル駅、全国アパ レル、宝飾時計店にもLUFAS 製造設置。 ( S&D 企業ファイル 2016 年度版より)
  • ルーバー照明
    格子状に組んだ細長い板などの内部に照明を入れたもの。
  • 冷陰極放電管
    インバーターで蛍光灯と同じ原理で発光させるもの。
  • レフランプ
    内面に反射板を取り付け指向性をもたせた白熱灯。
  • レフレクタ・ランプ
    レフランプと同義。
  • ローラー
    回転させて使う円筒形の塗装用具。
  • ローランド ディー .ジー .
    インクジェットプリンターやカッティ ングマシンを中心とするカラー事業と、 3 次元切削加工機や彫刻機を中心とする 3D 事業を展開し、日本のみならず グループの販売網を通じて、世界 200 以上の国と地域の人に製品やサービス を提供していく。( S&D 企業ファイル 2016 年度版より)
  • 路線商店街
    交通機関の経路上にある商店街。
  • ロリップ
    自重でぶら下がっているときには中のくさびが抜けた状態になっていて自由に動き、墜落時に引っ張られた状態になるとくさびが親綱ローブを締め付 け、ロックされる安全帯の一種。
  • ロングアーク・キセノンランプ
    ランプの電極間( 5 ~ 10 センチ)程度 の一般的なキセノンランプ。
  • ワインダ
    巻き取り機。巻き上げ機。ウインチ。また、糸巻き・リールなどのこと。
  • RGB
    色の表現法の一種で、赤(Red)、緑 ( Green )、青( Blue )の三つの原色を混 ぜて色を再現。RGB は三原色の頭文字 である。液晶ディスプレイ( LCD )、デ ジタルカメラなどは RGB で表現する。
  • 意匠
    広告物のデザイン。クリエイティブ・ ビジュアルデザインと同義語。
  • 意匠審査
    広告物のデザインや表現が媒体社の規定、基準を満たしているかの審査をすること。

【る】

  • ルーバー照明
    格子状に組んだ細長い板などの内部に照明を入れたもの。
  • 冷陰極放電管
    インバーターで蛍光灯と同じ原理で発光させるもの。
  • レフランプ
    内面に反射板を取り付け指向性をもたせた白熱灯。
  • レフレクタ・ランプ
    レフランプと同義。
  • ローラー
    回転させて使う円筒形の塗装用具。
  • ローランド ディー .ジー .
    インクジェットプリンターやカッティ ングマシンを中心とするカラー事業と、 3 次元切削加工機や彫刻機を中心とする 3D 事業を展開し、日本のみならず グループの販売網を通じて、世界 200 以上の国と地域の人に製品やサービス を提供していく。( S&D 企業ファイル 2016 年度版より)
  • 路線商店街
    交通機関の経路上にある商店街。
  • ロリップ
    自重でぶら下がっているときには中のくさびが抜けた状態になっていて自由に動き、墜落時に引っ張られた状態になるとくさびが親綱ローブを締め付 け、ロックされる安全帯の一種。
  • ロングアーク・キセノンランプ
    ランプの電極間( 5 ~ 10 センチ)程度 の一般的なキセノンランプ。
  • ワインダ
    巻き取り機。巻き上げ機。ウインチ。また、糸巻き・リールなどのこと。
  • RGB
    色の表現法の一種で、赤(Red)、緑 ( Green )、青( Blue )の三つの原色を混 ぜて色を再現。RGB は三原色の頭文字 である。液晶ディスプレイ( LCD )、デ ジタルカメラなどは RGB で表現する。
  • 意匠
    広告物のデザイン。クリエイティブ・ ビジュアルデザインと同義語。
  • 意匠審査
    広告物のデザインや表現が媒体社の規定、基準を満たしているかの審査をすること。
  • 意匠変更
    掲出期間中にデザインを変更するこ と。単純にデザインを変更したり、新 しいデザインに変更する場合も含める。
  • 板寸
    看板において、製作した広告物(フィ ルム、パネル等)の寸法。

【れ】

  • レフランプ
    内面に反射板を取り付け指向性をもたせた白熱灯。
  • レフレクタ・ランプ
    レフランプと同義。
  • ローラー
    回転させて使う円筒形の塗装用具。
  • ローランド ディー .ジー .
    インクジェットプリンターやカッティ ングマシンを中心とするカラー事業と、 3 次元切削加工機や彫刻機を中心とする 3D 事業を展開し、日本のみならず グループの販売網を通じて、世界 200 以上の国と地域の人に製品やサービス を提供していく。( S&D 企業ファイル 2016 年度版より)
  • 路線商店街
    交通機関の経路上にある商店街。
  • ロリップ
    自重でぶら下がっているときには中のくさびが抜けた状態になっていて自由に動き、墜落時に引っ張られた状態になるとくさびが親綱ローブを締め付 け、ロックされる安全帯の一種。
  • ロングアーク・キセノンランプ
    ランプの電極間( 5 ~ 10 センチ)程度 の一般的なキセノンランプ。
  • ワインダ
    巻き取り機。巻き上げ機。ウインチ。また、糸巻き・リールなどのこと。
  • RGB
    色の表現法の一種で、赤(Red)、緑 ( Green )、青( Blue )の三つの原色を混 ぜて色を再現。RGB は三原色の頭文字 である。液晶ディスプレイ( LCD )、デ ジタルカメラなどは RGB で表現する。
  • 意匠
    広告物のデザイン。クリエイティブ・ ビジュアルデザインと同義語。
  • 意匠審査
    広告物のデザインや表現が媒体社の規定、基準を満たしているかの審査をすること。
  • 意匠変更
    掲出期間中にデザインを変更するこ と。単純にデザインを変更したり、新 しいデザインに変更する場合も含める。
  • 板寸
    看板において、製作した広告物(フィ ルム、パネル等)の寸法。
  • 色見本
    実データを入稿する際、近づけてほしい色の見本のこと。印刷の色は機械や紙によって同色でも異なるため、色見本をつけて、見本に近い色を出力してもらう。
  • インクジェット
    インクを直接紙に噴きつけて印刷をす るプリンターのこと。インクに圧力や 熱を加えて「微粒子」を噴きつけること で印刷する。水に弱く耐久性もそれほ ど強くないため、屋外・長期媒体には 不向き。

【ろ】

  • ローラー
    回転させて使う円筒形の塗装用具。
  • ローランド ディー .ジー .
    インクジェットプリンターやカッティ ングマシンを中心とするカラー事業と、 3 次元切削加工機や彫刻機を中心とする 3D 事業を展開し、日本のみならず グループの販売網を通じて、世界 200 以上の国と地域の人に製品やサービス を提供していく。( S&D 企業ファイル 2016 年度版より)
  • 路線商店街
    交通機関の経路上にある商店街。
  • ロリップ
    自重でぶら下がっているときには中のくさびが抜けた状態になっていて自由に動き、墜落時に引っ張られた状態になるとくさびが親綱ローブを締め付 け、ロックされる安全帯の一種。
  • ロングアーク・キセノンランプ
    ランプの電極間( 5 ~ 10 センチ)程度 の一般的なキセノンランプ。
  • ワインダ
    巻き取り機。巻き上げ機。ウインチ。また、糸巻き・リールなどのこと。
  • RGB
    色の表現法の一種で、赤(Red)、緑 ( Green )、青( Blue )の三つの原色を混 ぜて色を再現。RGB は三原色の頭文字 である。液晶ディスプレイ( LCD )、デ ジタルカメラなどは RGB で表現する。
  • 意匠
    広告物のデザイン。クリエイティブ・ ビジュアルデザインと同義語。
  • 意匠審査
    広告物のデザインや表現が媒体社の規定、基準を満たしているかの審査をすること。
  • 意匠変更
    掲出期間中にデザインを変更するこ と。単純にデザインを変更したり、新 しいデザインに変更する場合も含める。
  • 板寸
    看板において、製作した広告物(フィ ルム、パネル等)の寸法。
  • 色見本
    実データを入稿する際、近づけてほしい色の見本のこと。印刷の色は機械や紙によって同色でも異なるため、色見本をつけて、見本に近い色を出力してもらう。
  • インクジェット
    インクを直接紙に噴きつけて印刷をす るプリンターのこと。インクに圧力や 熱を加えて「微粒子」を噴きつけること で印刷する。水に弱く耐久性もそれほ ど強くないため、屋外・長期媒体には 不向き。
  • インターサイズ
    電車内広告媒体の寸法のこと。B3 の 変形サイズ。
  • 電車内広告媒体のサイズ
    主にまど上ポスターで、このサイズを 使用する(一部を除く)。・インターサイズ シングル: ・タテ280mm ヨコ515mm ・インターサイズ ワイド: ・タテ280mm ヨコ1,030mm

【わ】

  • ワインダ
    巻き取り機。巻き上げ機。ウインチ。また、糸巻き・リールなどのこと。

用語辞典 [Transit Advertising]

【あ】

  • RGB
    色の表現法の一種で、赤(Red)、緑 ( Green )、青( Blue )の三つの原色を混 ぜて色を再現。RGB は三原色の頭文字 である。液晶ディスプレイ( LCD )、デ ジタルカメラなどは RGB で表現する。

【い】

  • 意匠
    広告物のデザイン。クリエイティブ・ ビジュアルデザインと同義語。
  • 意匠審査
    広告物のデザインや表現が媒体社の規定、基準を満たしているかの審査をすること。
  • 意匠変更
    掲出期間中にデザインを変更するこ と。単純にデザインを変更したり、新 しいデザインに変更する場合も含める。
  • 板寸
    看板において、製作した広告物(フィ ルム、パネル等)の寸法。
  • 色見本
    実データを入稿する際、近づけてほしい色の見本のこと。印刷の色は機械や紙によって同色でも異なるため、色見本をつけて、見本に近い色を出力してもらう。
  • インクジェット
    インクを直接紙に噴きつけて印刷をす るプリンターのこと。インクに圧力や 熱を加えて「微粒子」を噴きつけること で印刷する。水に弱く耐久性もそれほ ど強くないため、屋外・長期媒体には 不向き。
  • インターサイズ
    電車内広告媒体の寸法のこと。B3 の 変形サイズ。

【う】

  • 売り違い
    決定優先の媒体において、申し込みを 入れた媒体が既に売れてしまったこと。
  • 裏貼り〔=合紙〕
    ポスターを補強するため、裏側に厚紙を貼り合わせる加工のこと。まど上ポスターは納品時に裏貼り加工が必要な路線がある。貼り合わせる紙は指定されている。

【え】

  • ai データ
    Adobe Illustrator形式のデータのこ と。紙媒体のクリエイティブは、ほと んどがAdobe Illustrator形式。
  • 駅等級〔=駅ランク〕
    駅に設定されている等級のこと。駅貼ポスター等の掲出料金は、駅等級に基づいており、乗降人員が多い駅は等級も高く設定されているのが一般的。
  • 駅ナカ
    駅構内にある商業施設のこと。
  • SPメディア
    既存媒体のないところに臨時的に掲出する広告媒体の総称。同義語 臨時媒体 → p.39

【お】

  • オーバーラップ
    クリエイティブを分割して出力し貼り合わせるときに、出力紙同士を重ねて貼ること。主に大型ボード、大型ポスター掲出作業の際に行う。
  • 屋外申請料
    都道府県・政令指定都市などには屋外広告物法に基づいた条例があり、屋外広告を掲出するためには必ず事前に許諾申請手続きをしなければならない。その際に必要な手数料がそれぞれに決められている。
  • オフセット印刷
    現在の印刷方式の主流で、一般的に印 刷の際に “ 版 ” を使うか使わないかで 印刷方式が変わり、版を用いて印刷す ることをオフセット印刷という。

【か】

  • 解像度
    画像の密度のことで、1インチにどれ だけピクセルが含まれているかを表 す。単位はdpiで表し、1インチにピ クセル数が多いほど解像度は高い。解 像度が高いと画像は鮮明になるがデータ量は増える。 関連語 dpi → p.36
  • 角R〔=角丸〕
    角の丸みの半径のこと。車内のステッ カーは角 R・角丸が指定されており、 角R10mmとは、1辺の角から両側 に 10mm に入った 2 点を半円で結ぶ こと。
  • 簡易校正〔=コンセ〕
    専用の用紙に専用のインクで出力するため、色の再現性も本紙校正に比べて劣る。使用目的としては、本紙校正を出したあとに出た細かい文字修正を確認する場合に出力する。
  • 貫通
    車両と車両の連結部分のドアまわりのこと。
  • ガンタッカー
    大型のホチキスのようなもの。ポスターを壁面に打ち付けて固定するのに使う。

【き】

  • 広告の掲出期間単位のこと。媒体によって期間が異なる。
  • 規制業種
    広告掲出できない業種。各媒体社に よって違うので確認が必要。
  • 軌道内
    電車の線路内のこと。
  • QRコード
    高速読み取りができるように開発され た二次元コード。カメラ付き携帯電 話・PHS 端末の多くが QR コード対応 になっており(携帯電話・PHS 内蔵カ メラでコードを撮影し、QR コードの 情報内容を認識させることができる) 詳細情報のあるwebサイトや、携帯 端末向けwebサイトへのアクセスが 容易にできる。
  • 業務掲示〔=業務掲示ボード〕
    各電鉄からのお知らせのこと。業務掲示用ボードには広告掲出ができない。
  • 緊急撤去
    事業上の支障、緊急事態、そのほかやむを得ない事由が生じた場合に広告物を撤去し掲出を中止すること。

【く】

  • 組貼り
    異なるデザインの駅貼ポスターの左右を指定して掲出すること。
  • くわえ
    中づり・まど上・駅貼ポスターが固定する器具により隠れてしまう部分。

【け】

  • 継続
    同じ意匠のポスターを二期以上連続して掲出すること。
  • 決定優先
    いち早く決定の意思表示(申込書の提 出)をした広告主・代理店が優先され る媒体申込み受付方法。
  • 現調
    広告を提案する前に掲出場所へ下調べに行くこと。

【こ】

  • コート〔=コート紙〕
    上質紙の表面に薬品を塗布しコーティ ングした用紙。塗布された面は少し光 沢があるため、写真の見映えが良く、 パンフレット・リーフレット・ポス ター・チラシ等でよく使われる。
  • 工事支障
    工事のため、広告媒体の掲出ができない こと。
  • 校正
    広告制作の途中段階において、見本と なる原稿と比較し、字句、体裁(レイ アウト)、色調等を確認、修正すること。
  • 跨線橋
    駅ホーム間を渡るために線路上にかけた橋。
  • コルトン
    内照式の看板等に使用する、合成素材フィルムのこと。
  • コンコース
    駅構内のメイン通路。
  • コンテンツ
    主に映像媒体で使う用語で、広告素材のことをいう。

【さ】

  • 最低放映回数
    デジタルサイネージの放映に関して媒体社が保障する回数。
  • サーキュレーション
    広告媒体の伝達範囲のこと。交通では乗降人員や輸送人員などに用いられる。

【し】

  • CMYK
    色の表現法の一種でシアン、マゼンタ、 イエロー、ブラックの 4 成分を掛け合 わせて色を構成する。CMYKはシア ン( Cyan )、マゼンタ( Magenta )、イ エロー(Yellow )とキー・プレート(Key Plate)から頭文字1字を取ったもの で、紙媒体の印刷・出力はCMYKで 入稿データを作成する。
  • シート貼り
    裏面に糊がついている出力紙を掲出位置に直貼りすること。
  • 指定代理店
    広告枠を販売・管理する会社との直接取引が可能な広告代理店のこと。
  • 実データ
    印刷・出力しても、きれいに仕上がる高解像度データのこと。
  • 島式ホーム
    両面を列車の発着に使用するホーム配置の形式。
  • 四六判
    紙の寸法のひとつ。原紙の大きさは788mm×1,091mm で、このサイズの 紙が通る印刷機で刷ることの表記に使 用する。
  • ジャック
    同一の広告主で広告媒体を占領する こと。
  • 終車後作業
    駅の作業において、終電後駅に利用者がいない状態で作業をすること。
  • 自由通路
    駅構内の改札外にある通路のこと。
  • シングル
    中づり、まど上ポスターのサイズ表現。
  • 申請媒体
    特殊媒体、既存の媒体でないものな ど、実施前に電鉄、駅、自治体等へ 広告デザインを添付し申請を行い承 認を得る必要のある媒体。主に SP 媒 体、ラッピングバスなどの車体広告 があてはまる。

【せ】

  • 静止画
    動かない映像のこと。交通広告においてはデジタルサイネージのコンテンツに用いる。
  • 責了
    修正が少なく校正原稿をこれ以上確認 しなくてもよいと判断した場合などに、 修正と校了の責任を印刷会社もしくは 広告代理店がもつことを前提に広告主 が校了とすること。
  • セット開放
    駅貼セットに含まれている駅のポス ター掲出枠が、掲出開始直前に一般申 込枠として駅ごとに販売されること。
  • 先頭車(運転台付車両)
    車両編成上の先頭、最後尾車両のこと。

【そ】

  • 相対式ホーム
    上下線をはさむかたちで片面ホームを設置するホーム配置の形式。

【た】

  • タイアップ広告
    複数のクライアントが共通性・統一性のあるテーマに沿って一つの広告枠に広告を掲出すること。
  • ターポリン
    ポリエステル繊維の織物を合成樹脂 フィルムでサンドしたビニール系素 材のこと。主に横断幕や垂れ幕に使 用する。
  • 縦短冊
    大型ボード用ポスターを出力する際、クリエイティブを左右に繋げて掲出できるように分割出力する仕様。
  • 中間車
    車両編成上の先頭、最後尾車両以外の車両。

【ち】

  • 中間車
    車両編成上の先頭、最後尾車両以外の車両。
  • 注目率
    広告を見た人の割合。
  • 調整
    特定のスペースに複数の広告主の掲出申込が集中した場合、要望に合わせて日程や掲出場所を調整すること。
  • 直納
    直接媒体社が指定する場所に、広告物を納品すること。

【て】

  • dpi
    画像データの密度(解像度)を表す単 位。1 イ ン チ(= 2.54cm )の 中 に ど れ だけのドットがあるかを示す。関連語 解像度 →p.31
  • デジタルサイネージ
    映像媒体の総称。
  • テレコ
    交互のこと。例としては、デジタルサ イネージの放映パターンで「テレコで 配信」と用いる。いくつかの違ったコ ンテンツを交互に配信するという意味。
  • 電停
    路面電車の停車駅。
  • 電飾看板
    地下鉄の駅等にある背後から照明を当てる広告看板のこと。内照式看板ともいう。
  • 天地
    広告物の上下のこと。
  • 電車内広告媒体のサイズ
    主にまど上ポスターで、このサイズを 使用する(一部を除く)。・インターサイズ シングル: ・タテ280mm ヨコ515mm ・インターサイズ ワイド: ・タテ280mm ヨコ1,030mm

【と】

  • 到達率
    広告掲出期間中に広告を見た人の割合。
  • 戸袋
    車両ドアの収納部分。
  • ドライマウント加工
    糊付の発泡板(スチレンボード)に印刷 物や出力紙等を貼る加工のこと。
  • ドン付け
    クリエイティブを分割して出力し貼り合わせるときに出力紙同士をぴったりと合わせて貼ること。

【な】

  • 投げ込み
    印刷会社に入稿し、本校正を出さずに印刷・出力すること。

【に】

  • 入稿
    作成した意匠データを印刷会社(制作 会社)に渡すこと。

【ね】

  • 念校
    責了の後に確認のため、もう一度行う校正のこと。原則修正対応なし。

【の】

  • 納品枚数
    媒体社へ納品する印刷物の数量のこ と。掲出枚数に予備を含んだ枚数を 納品。

【ひ】

  • ピールオフ広告
    はがして持って帰れたり、はがすと下 から何か見えてくるような広告のこと。
  • B全B倍
    駅貼ポスターの規格サイズ。B全 はB1サイズ、B倍はB0サイズのこ と。B 倍( B0 )は、 タ テ 1,030mm、 ヨ コ 1,456mm。B 全( B1)は、 タ テ 728mm、ヨコ 1,030 mm
  • ピクセル
    ディスプレイやデジタル写真は点 (ドット)の集合体のことをピクセル (画素)という。一般的に映像素材で使用するサイズ表現。
  • ピラー
    柱のこと。交通広告では、柱周りの媒体名として用いられる。

【へ】

  • 編成
    車両の組成。6 両編成、10 両編成など。
  • 並列
    中づりポスターや、まど上ポスターを並べて掲出すること。

【ほ】

  • 放映パターン
    デジタルサイネージを配信するにあ たっての定型の型。
  • ポケット付ポスター
    チラシやリーフレット等が挿入できるポケットの付いたポスター。ポケットの取付けられない場所もあるので確認が必要。
  • ホルダー
    ポスターを掲出する際にポスターを固定する器具。
  • ポリマウント加工
    出力物の裏に250μ(ミクロン)の フィルムを貼り、印刷物にコシをもた せる加工のこと。主に地下鉄駅構内の 柱巻き広告などに使用する。
  • 本紙校正〔=色校正〕
    実際に使用する紙に印刷用のインクを使用して出力する方法。実際の印刷に非常に近い仕上がりなので、写真の色の確認やデザイン・レイアウトのバランスの最終チェックのために出力する。
  • 本屋口
    利用者数の最も多い改札口。

【ま】

  • マットコート
    上質紙の表面に薬品を塗布しコーティングした用紙で、コート紙より光沢を抑え、しっとりとした手触りの紙。

【み】

  • 見寸
    サインボード(看板)において実際に露出する広告デザインの寸法。

【も】

  • モニター
    実際に広告が掲出されているかどうか確認すること。主に写真撮影し記録する。

【よ】

  • 横短冊
    大型ボード用ポスターを出力する際、クリエイティブを上下に繋げて掲出できるように分割出力する仕様。

【ら】

  • ラッチ
    改札口のこと。
  • ラミネート加工
    紙の表面に薄い透明のフィルムを貼り 付ける加工のこと。加工方法は、グロ スラミネート(つや有り)、マットラミ ネート(つや消し加工)がある。主にキ ズ防止、防水対策としての表面加工。

【り】

  • 臨時媒体
    既存媒体ではないエリア・場所に媒体 社に申請して掲出する媒体のこと。 SP メディアとも言う。同義語 SPメディア → p.31

【れ】

  • 列車留置
    車庫ではなく、駅に止めてある電車のこと。
  • 連貼り
    同じデザインの駅貼ポスターを並べて掲出すること。

【ろ】

  • ロール
    デジタルサイネージで放映するコンテ ンツの編成。通常、1 ロールの番組を 繰り返す。

【わ】

  • ワイド
    中づり、まど上ポスターのサイズ表現。

【や】

  • 屋協(東京屋外広告協会)
    ネオンや看板広告、柱類広告、交通広 告等広告業に係わる企業や団体等が集 まり、東京の風致・美観の維持向上と、 業界の健全な発展を図るために設立さ れた社団法人。