デジタルサイネージ トレンド

商業広告を取り入れた路上変圧器の活用およびストリートサイネージ(R) による情報発信の実証実験開始

 パナソニック(株)とパナソニック システムソリューションズ ジャパン(株)、東京電力パワーグリッド(株)と東電タウンプランニング(株)は、港区と共同で、商業広告を取り入れた路上変圧器の活用およびストリートサイネージ(R)(※1)による情報発信の実証実験を1月16日より虎ノ門エリアで開始した。

 

 

d3442-3695-361069-0

 

 

 この実証実験は、商業広告を取り入れることで、ストリートサイネージ(R)の整備・維持管理費を創出し、地域・防災・観光などの情報発信の実用化を検証するものだ。また、ラッピングにも商業広告を取り入れる。今回の実証実験において、日本経済新聞社が日経電子版からのニュースのコンテンツ提供を開始した。

 

 

 路上変圧器は、防災・安全・景観の観点から推進されている無電柱化に伴い、設置が進んでおり、ディスプレイによる情報発信などに有効活用することで地域防災力の向上や観光振興が期待されている。このたび国土交通省が公募する路上変圧器を活用した防災・観光情報等の提供の有用性を検証する実証実験地域(※2)に、港区が都内で初めて選定された。

 

 

 設置場所は、2020年6月に開業する東京メトロ日比谷線の「虎ノ門ヒルズ駅」(※3)の地上出入口付近で、交通結節機能の強化が期待されるエリア。平時は、区政情報や観光・地域情報と共に商業広告の配信を行う。非常時は港区が発信する日本語・英語・中国語・ハングルの4言語の緊急情報をテロップで即時配信し、地域住民のみならず、今後も増加が見込まれる訪日外国人・来街者に対する地域アピールおよび大規模自然災害対策として役立てるという。

 

 

 2018年度にもJR田町駅東口にて商業広告配信の共同実証実験が実施されたが、今回はその検証結果を踏まえ、新たに虎ノ門地域滞留者対策推進協議会と連携し、災害発生時の避難誘導の案内発信にストリートサイネージ(R)を活用して帰宅困難者対策としての有用性を検証するほか、USBポートを備えたストリートサイネージ(R)で、スマートフォンへの充電など活用方法の検証が行われる。あわせてセンサーによる視聴分析も実施される。




【共同実証実験の概要】
■ 期間

2020年1月16日~2020年11月(予定)
■ 地域

虎ノ門一丁目~三丁目の歩道上
(2020年6月開業の東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」周辺)
■ 放映時間

午前4時30分~翌午前1時
■ 放映コンテンツ
・区政情報・地域情報
・緊急情報を日本語・英語・中国語・ハングルの4言語でテロップ配信
・ニュース・金融マーケット情報・気象情報・鉄道運行情報(※4)
・商業広告
■ 設置機器

ストリートサイネージ(R)を搭載した路上変圧器2基
ラッピングのみを施した路上変圧器5基



※1 パナソニックと東電PGが共同で企画・開発する路上変圧器専用のデジタルサイネージの商標
※2 国土交通省 無電柱化に伴う路上変圧器を活用した「防災・観光デジタルサイネージ」の実証実験地域の公募について
http://www.mlit.go.jp/road/road_fr4_000066.html
※3日比谷線霞ヶ関―神谷町駅間に誕生する新駅
※4 ニュースは株式会社日本経済新聞社が提供、金融マーケット情報・気象情報・鉄道交通情報およびコンテンツを収録するプラットフォームは株式会社QUICKが提供。

この記事を見た人はこんな記事を読んでいます