ニュースリリース

〈2018.3.19〉「IoT」と「AI」でトイレの混雑を回避!

 (株)丸井グループ、旭硝子(株)、(株)バカンは、3社共同で、有楽町マルイにて実証実験を行う。この実験では、トイレや授乳室の空き状況をリアルタイムに案内できる最新技術を使い、利用者の不便を取り除くとともに、トイレに行列がない時は、広告を配信することでトイレの収益化をめざす。
 具体的には、IoT(モノのインターネット)とAI(人工知能)を駆使し、各階のトイレの個室に取り付けたセンサーが、利用状況を判断し、リアルタイムでその情報を離れた場所のデジタルサイネージに反映させることにより、利用者はその場に行かなくてもトイレの空き情報がわかるというものだ。
 丸井グループ2階のトイレ内に、AGC旭硝子のガラスに液晶ディスプレイを直接貼り付けた薄型のサイネージ「infoverre®」※1 で、場所を取らずクリアな映像が表示でが可能。また、混雑のない時間帯には 「VDO」※2技術を利用し、 AIが空き情報を分析して広告配信に切り替える。

 

main

 

トイレの空き状況をリアルタイムで反映するデジタルサイネージ。混雑時以外は、店内イベント等の広告を配信する。画像はイメージ

※1infoverre®は、建物外装や内装ガラス面に、液晶ディスプレイを直接貼ることによりクリアな映像を実現した、ガラス一体型デジタルサイネージ。Amazon.com, Inc.またはその関連会社AGC旭硝子の商標または登録商標。
※2 VDO(Vacant-driven Display Optimization)は、混雑状況に合わせて、デジタルサイネージ表示を最適化し、集客力を向上させる独自の技術。バカンが独自開発した特許技術。

■有楽町マルイ 実証実験概要
開催期間     : 2018年3月23日(金)~5月21日(月)
センサー設置場所 : 女性トイレ2~4F、みんなのトイレ4・6・8F、授乳室5F
デジタルサイネージ: 2Fトイレ内 1台

この記事を見た人はこんな記事を読んでいます